歯科衛生士 正社員【新卒・第二新卒】
職種 | 歯科衛生士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
医院名 | 林歯科診療所 |
勤務地 |
〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14 |
仕事の内容 | ★リニューアルオープンに伴いスタッフ拡充★ ★新卒・第二新卒の方募集!★ =========== 当診療所は下京区西部にある地域密着型の歯科医院として、外来診療、訪問歯科診療を行なっております。 この度リニューアルオープンに伴いスタッフを拡充することとなりました。 新しくなる”はやし歯科診療所”を一緒に盛り上げてくれる方を募集します。 同期がいる職場で働きたい!とお考えの方ご応募お待ちしております! =========== 【入社後の流れ】 入社して1年間はマニュアルに沿って衛生士業務全般の項目や流れを理解していただきます。 ・歯科医師のアシスタント業務 ・スケーリング(簡単な歯石取り) ・ブラッシング指導 ・コミュニケーション(診療、予約、窓口業務など) ・衛生管理 ・訪問歯科衛生業務(現在は訪問専属スタッフがおります) 最初の1年ほどで、現場で実践を積みながらプロの歯科衛生士として院内業務全般ができるようになります。 院内業務全般の教育マニュアルがありますので、流れがわからなくなったときもすぐに立ち返ることができます。 技術的な手技トレーニングは実習ファントムを用意しておりますので実際の患者さんを受け持つ前に思う存分練習ができます。 当院の歯科衛生士業務全般ができるようになったら、プロの歯科衛生士としてスタートし、口腔ケアやブラッシング指導など行っていただきます。 はじめて患者さんを受け持つ場合は、定期メンテナンスに通っていらっしゃる方などコミュニケーションや治療の負担が少ない方を受け持っていただくなど配慮しますので安心してください。 その後は歯周病や虫歯予防、小児予防矯正、嚥下リハビリ、ホワイトニングなど様々なスキルを身につけていき20年後もどこでも通用する歯科衛生士になっていただきます。 院内研修やスキルアップの機会を定期的に設けております。 その他、希望があれば院外研修や専門図書に係る費用など全面的に医院負担です。 スキルアップして能力が上がることで給与も評価いたします。 なんでもお気軽にご相談ください。 【当院の特徴】 ●エビデンス(証拠・根拠)に基づいた治療をベースとして、日々研修や鍛錬し最先端の治療を提供しています。 歯周病のコントロール、唾液検査、高濃度フッ素などを使用して、カリエスリスクを減らす知識と技術を習得できます。 ●基本の歯科衛生士業務(スケーリングやブラッシング指導)だけでなく、小児顎顔面口腔育成、噛み合わせマネジメント、摂食嚥下リハビリなど将来の歯科業界人として必要とされる領域にも取り組んでおります。 これからの将来、どの歯科医院へいっても通用でき活躍する歯科衛生士を育てます。 ●赴任手当、住宅手当で入職準備をサポート! 入職にあたり単身で引っ越してきた方には赴任手当を、さらに転居先の住宅手当も支給いたします! 身近に理想の就職先が見つからない方、社会人として自立して働きたい方、お待ちしています! *手当て詳細は下記の【その他手当】をご覧ください ●手厚い福利厚生! 退職金制度は中小企業退職金共済加入と養老保険運用による積立の2段階! また「はぐくみ基金」の加入で自分のペースでリタイヤ後の資産形成ができます。(2023年10月より運用開始) iDeCo、NISAなども含めた資産形成についての研修会も院内で実施しています。 【当院のこだわり】 ●完全予防管理型「悪くなった歯を治療してまた悪くなったら通院」という治療スタイルではなく、予防管理、メンテナンスをメイン治療とし、一生自分の歯で美味しく食事をすることにこだわりを持っています。 そのためにも歯科衛生士のあなたの力が必要です。 ●感染予防・衛生面 働くスタッフ、患者さんが気持ちよく治療できるように感染予防を徹底しています。 ●ミーティング 医院や院長、スタッフ間での伝達事項や患者さんのことを話し合う時間を毎日設けています。 常に最新の情報や技術の共有などをしております。 |
1日の流れ | 8:20 出社 8:30〜14:00 午前診療 14:00~15:40 昼休憩 15:40〜16:00 ミーティング 16:00〜19:00 午後診療 19:20 退社 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 新卒・第二新卒歓迎!臨床経験ない方大歓迎 |
必要な免許・資格 | 歯科衛生士免許 パソコンの基本操作ができる方、尚歓迎! |
年齢 | 不問 |
総支給 | 総支給 280,000円 基本給 230,000円 手当 ・歯科衛生士手当 30,000円 ・職務手当 5,000円 ・固定残業代 15,000円 定額時間外手当は残業の有無に関わらず、固定残業代として4〜8時間分を支給。 それを超える場合は別途支給。 |
通勤手当 | 実費支給(上限なし) ・車通勤不可 ・自転車・バイク通勤可 |
その他手当 | ・皆勤手当 10,000円 ・役職手当 マネージャー 50,000円 チーフ 30,000円 リーダー 10,000円 サブリーダー 5,000円 ・職務手当 5,000円 ・赴任手当 50,000円 当診療所より半径1km以上離れた地域に居住する方が、入職のために半径1km内の地域に単身で転居する場合に支給します ・住宅手当 5,000〜8,000円/月 入職にあたり単身で転居した方が、転居先の家賃をご自分で支払っている場合に支給します ・住宅購入費用補助 |
賞与 | あり 年2回4ヶ月分 6月と12月に支給 |
昇給 | あり 年1回 |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、労災、雇用保険 |
福利厚生 | ・残業代1分単位で支給 ・有給休暇(法定通り) ・特別休暇(忌引、結婚、出産等) ・育児・介護休業制度 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・育児・介護のための所定労働時間の短縮等 ・駐輪場あり ・慶弔見舞金 ・退職金(勤続年数3年以上) ・中小企業勤労者福祉サービスセンター加入 ・制服、靴貸与 ・学会、講習会の参加補助(研修図書費全額負担) ・資格取得補助 ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種代全額補助 ・ヘアカラーOK(日本ヘアカラー協会8番まで) ・物販は15%割引 ・本人・家族の歯科治療費無料 |
最寄りの交通機関と停留所 | JR山陰線「梅小路京都西駅」から徒歩7分 バス停「七条千本」から徒歩5分 |
診療時間 | 月・火・水・金 8:30〜19:00 木 8:30〜14:00 土 8:30〜15:30 |
就業時間 | 月・火・水・金 8:20〜19:20(休憩100分) 木 8:20〜14:20(休憩なし) 土 8:20〜15:50(休憩45分) |
休日 | 週休二日制 日、祝日 *シフト制:4〜5週9休 年間休日数 130日 年末年始、夏季休暇、GW ※木・土の勤務時間が短い分を休暇にはカウントしておりませんので、月平均で週2日必ず休めます。 |
有給休暇 | あり 法定通り |
選考方法 | 面接(面接時に履歴書をお持ちください) |
選考までの時間 | 3日 |
この求人のポイント | ◇未経験でも安心の教育制度! 診療マニュアルに沿ってご指導しますので、わからなくなった時もすぐに立ち返ることができます。 また、院内勉強会や外部講師による研修会で、知識とスキルを向上させ20年後でもどこでも通用する歯科衛生士に育てます。 その他、個別で勉強会受講や資格取得を目指す方にはセミナー費用や図書費用など医院負担で補助します。 ◇手厚い福利厚生で日々のがんばりを還元! 退職金制度は中小企業退職金共済加入と養老保険運用による積立の2段階! また「はぐくみ基金」の加入で自分のペースでリタイヤ後の資産形成ができます。(2023年10月より運用開始) iDeCo、NISAなども含めた資産形成についての研修会も院内で実施しています。 長く勤めれば勤めるほど、あなたの将来の安心材料になりますよ。 中小企業勤労者福祉サービスセンター加入で数多くの飲食店・映画館・娯楽施設の優待など、大企業並みの福利厚生サービスが受けられます。 ◇多めの休日でプライベートもイキイキ♪ 年間休日は130日!院長の出張のスケジュールに合わせて毎月2〜3回程連休があります。 シフトは2ヶ月前に組むので、プライベートの予定も立てやすいですよ。 年末年始休やGW、お盆にも長期休暇があります。 |
こんな方は是非ご応募ください | ・歯科衛生士として初めて仕事をする方 ・これから基礎を学びたい方 ・長く働き続けたい方 ・無理なく段階的に仕事を覚えていきたい方 ・最新の歯科医療を学びながら働きたい方 ・がんばった分、給与に反映される職場で働きたい方 |
連絡先 | 075-313-0024 |